どうも
第6回の今日はSnapdragon 835について書いてみようと思います。
Snapdragon 835とは?
概要としては、Qualcommが2017年にローンチしたハイエンドセグメント向けSoCです。
MSM8998という型番が振られています。
製造は10nmプロセス向けの設計が初めて導入されました。
構成はbig.LITTE構成となり、4コア+4コアの計8コア2クラスターとなります。
GPU部にはAdreno 540 モデムはX16対応なものを積んだモデルとなります。
細かいところでは初めてHDR10をサポートしたSoCとなります。
搭載機種
SONY Xperai XZ1
Galaxy S8/Note 8
など
搭載メモリは4~8GB
ミリシタにおけるSDM835
ミリシタリリース時のハイエンド機搭載ということもあって、5人モードでは不便なく動きます。
ただ、13人や39人モードと言ったアップデータで追加されたものでは厳しい点が見られ世代相応のスペックかなと感じます。
このころのスマホのストレージはUFS規格が主流になり始めたころで、メモリ規格もLPDDR4となります。
そのため、現在においてはメモリ量やストレージ速度でも後継機に劣ると言えます。
SDM835搭載機も今年で4年落ちとなることからもそろそろ更新が必要な世代かと思います。
参考データ
SDM865環境からロード時間は平均4.4秒差
それでは