ミリシタ端末研究所

アイドルマスター ミリオンライブ シアターデイズをやるためのスマホ選びはここをチェック!あなたのプロデュースをサポートします!

はやぽんログ!

【ミリシタ動作端末】第23回 ZTE nubia REDMAGIC 5G

みなさん。お久しぶりです。

 

中の人がスマホバブルだのヒャッハーとか言ってたら盛大にサボりました。すみません。

 

 

f:id:hayaponlog:20200717083829j:plain

 

なのでお久しぶりのミリシタ端末シリーズとなります。

ストックは残ってたりしたのでなんとか

 

 

前回のはこちらです。

 

www.millionlive.fun

 

 

 第23回はZTE nubia REDMAGIC 5Gです。 

 

日本でもついにリリースが発表され、技適まで付与されました。  

 

スペックとか

 

ざっくりとしたスペックは以下の通り   

 

SoC QUALCOMM Snapdragon 865(8コア 64bit) 

 

メモリ 8/12/16GB

 

画面サイズ 6.65インチ 画面解像度 FHD+

 

OS Android 10 

 

発売 2020年6月(日本版は7月)    

 

ミリシタの動作

 

ミリシタの動作具合 ★★★★★(とても快適) 

 

机に置いてのプレイ やや難あり

親指でのプレイ 難あり  

 

SDM865搭載のハイエンド。

最高画質での13人ライブはもちろん、39人ライブも余裕でこなせます。 

 

カメラ部に出っ張りのある形状な上に、本体がラウンドしてるため、机に置いてのプレイはやりにくい印象。

 

別途ケース等で調整するとよいでしょう。  

 

大きさ的に親指でのプレイは無理です。仮にできても推奨はしません。 

 

これは今年ZTEがリリースしたゲーミングスマホです。

前作同様の空冷ファンを搭載した「長時間戦える機種」となります。

 

画面サイズ等から見てもやや大型な1台です。

 

スペックはSDM865ですので問題ないかと

画面は驚異のリフレッシュレート144Hzに対応したOLEDです。SDM865のサポート上限です。

ストレージはUFS3.0 メモリはLPDDR5となっています。 

その上で5Gにもしっかり対応しています。

 

ちなみにイヤホンジャックは有り。UIに癖はありますが、大容量バッテリーが積んであったりと普通のスマホとしてもよい機種です。 

 

筆者は…なんかよくわかりませんが購入してました。 

 

こちらは今からの導入も問題ないでしょう。

バッチリ1年は戦えます。

 

現在は実質的な後継機のREDMAGIC 5Sがリリースされています。 お値段も約7万円からとハイエンドにしてはリーズナブルな点が特徴です。

 

 

今回のミリオンライブ

 

 

サボりにサボって間が空いた第23回

 

 

今回の曲は

MUSIC JOURNEY/桜守歌織

 

歌織さんソロ曲の2曲目となります。

つい体を揺らしてしまうメロディラインに、「アイドル」として成長した彼女の心境が歌われています。

 

実は披露こそ2周年のイベントでしたが、なんとリリースは3周年を迎えた後でした。

ミリシタでしか実質的に聴けない期間が長かっただけに待たれた曲でしたね。

 

MUSIC JOURNEY

MUSIC JOURNEY

  • 桜守歌織 (CV.香里有佐)
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

それでは