どうも。ミリオンライブ 7thライブに行ってる夢を見ていた管理人です。
ミリシタ端末シリーズのお時間です。
前回はこちら
第21回はSHARP AQUOS R 5Gです。
日本では3月末より発売のの5G対応モデルとなります。
スペックとか
ざっくりとしたスペックは以下の通り
SoC Snapdragon 865(8コア 64bit)
メモリ 12GB
画面サイズ 6.7インチ
画面解像度 2k+
OS Android 10
発売 2020年3月
ミリシタのやりやすさ
★★★★★(とても快適)
机置きプレイ やや難あり
親指プレイ 難あり
最高画質での39人ライブも余裕。
カメラ部がやや出っ張っているため、机に直接置いてのプレイは微妙。
ケース等で調整を推奨します。
親指でのプレイはサイズ的にも難しいです。
2020年リリースのAQUOSです。
前世代機より順当に進化し、4眼カメラと画面内指紋センサーを備えたものになっています。
画面はPro IGZOを搭載。
ワールドトレンドはOLEDと言った有機ELパネルになる中、頑なに液晶パネルを貫く姿勢はある種の変態のように思えます。
パンチホールカメラもR3より小さくなりました。
ハードウェアのスペック的には特に不満はありません。
Snapdragon 865ですので、現行ハイエンドとなります。
メモリが12GBと軽くオーバースペックだろうと感じさせる点が強いですね。
また、AQUOSでは初のUFS3.0ストレージを採用しており、読み出しスピードが体感でも分かるくらい早くなりました。
現時点では感覚的には問題なくプレイができるかなという印象。
ミリシタの最適化も5月ごろにはされたので、かなり上位に来る感触を感じます。
現在では、液晶のRシリーズ、有機ELのZeroシリーズも出ており、「必ずしもRシリーズ」と言った選び方をしなくても良くなっています。
質感は確かですが、コスパで見てしまうと微妙な点は目立ちます。
唯一無二とも言える液晶パネル搭載ハイエンド。
それだけでも現在においては存在価値のあるモデルと言えるでしょう。
今回のミリオンライブ!
第22回は
アライアンス・スターダスト/ZWEIGLANZ
music.apple.comプラチナツインシアターにてゲーム実装された1曲
961プロのアイドルである玲音と詩花のユニットとなります。
発表がミリシタ感謝祭のサプライズレベルのもので、現地Pはいろいろとおかしくなったと聞いています。
どれだけの徳を積めば現地ご用意されたんでしょうかね…
ミリシタ実装済曲(イベント楽曲)
それでは