ミリシタ端末研究所

アイドルマスター ミリオンライブ シアターデイズをやるためのスマホ選びはここをチェック!あなたのプロデュースをサポートします!

はやぽんログ!

【ミリシタ動作端末】第19回 Xiaomi Mi9

どうも。3月ですね。

ミリシタ端末シリーズのお時間です。

 

前回はこちら

 

www.millionlive.fun

 

 


f:id:hayaponlog:20200328232641j:plain


第19回はXiaomi Mi9です。

日本では未発売ですが、台湾や香港などでは販売されています。
 

 


 

スペック


 
ざっくりとしたスペックは以下の通り

 
SoC Snapdragon 855(8コア 64bit)
メモリ 6/8GB
画面サイズ 6.4インチ
画面解像度 FHD+
OS Android 9
発売 2019年3月
 

動作状況


★★★★★(とても快適)


机置きプレイ やや難あり
親指プレイ やや難あり
 
最高画質での39人ライブも余裕。
筐体が弧を描く形状のため、机に直接置いてのプレイは微妙。

ケース等で調整を推奨します。
 
親指でのプレイはサイズ的にも難しいです。
 
 
2019年リリースのXiaomiフラッグシップです。

前世代機より順当に進化し、3眼カメラと画面内指紋センサーを備えたものになっています。


画面はOLED。どうやらゴニョゴニョするとリフレッシュレートを85Hzで動かすことができるんだとか。

 

ハードウェアのスペック的には特に不満はありません。最初期のSDM855機のひとつでしたので。
 
感覚的には問題なくプレイができるかなという印象。

 

ミリシタの最適化も7月ごろにはされたので、国内未発売モデルの中ではかなり上位に来る感触を感じます。


ただ、Mi9シリーズはとにかく姉妹機が多く筆者も追い切れてないところがあります。

 

Mi9 liteとMi9 SEは別物ですし、SDM855+搭載のMi9 ProやMi9 Pro 5Gも存在します。

また、Redmi K20のグローバル版がMi9Tと言うものであったりと余計に訳が分からなくなっています。


ただ、どれも市場平均価格よりも安いことから一定のファンがいらっしゃいます。


そのため、安価にミリシタを快適に楽しみたい方にはオススメの1台になるかなと思います。

 

今回のミリオンライブ!

 

第19回は

 

虹色Letters/CleaSky


虹色letters

虹色letters

  • Cleasky [島原エレナ (CV.角元明日香)、宮尾美也 (CV.桐谷蝶々)]
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes
music.apple.com

 

ミリシタから生まれたユニット。通称クリスカから

 

学校生活を共にした大切な人に…過ごした時間や思い出と言った溢れる想いを手紙に綴った楽曲です。

 

浄化されます。清いです。はぁ…CleaSky

 

ライブでは実際に手紙を書くシーンとあの衣装が忠実に再現され、エモさが+5000兆点となり優勝しました。

 

 

こちらの曲はいよいよ海外版にも実装となることで、待ち望んだ方も多いのでは。


LTF03収録
ミリシタ実装済曲(イベント楽曲)

 

それでは