相変わらずのミリシタ動作検証です。
第4回はHuawei P30 Proです。
日本ではドコモよりHW-02Lとしてリリースされています。
ざっくりとしたスペックは以下の通り
SoC HiSilicon Kirin 980(8コア 64bit)
メモリ 6GB(グローバル版は8GB)
画面サイズ 6.4インチ
画面解像度 FHD+
OS Android9
発売 2019年4月(日本版は9月)
ミリシタの動作具合
★★★★(快適)
・机置きプレイ やや難あり
・親指プレイ 難あり
最高画質で13人ライブをプレイしても余裕です。
カメラに出っ張りのある形状のため床に置いてのプレイはやややりにくい印象。
Kirin搭載機全般に言えるが、タイミング調整に難あり。デフォルトではうまくいかないことが多いです。
大きさ的には親指でもできないことはないですが、推奨はしません。
カメラ特化のHuawei ハイエンド機です。これ以降のハイエンドにはGMSが搭載されてないことから「最後のGoogleが使えるHuawei機」なんて言われ方もしています。
ちなみにカメラに極振りした結果、イヤホンジャックは無し、スピーカーもモノラルと惜しい。
姉妹機に一回り小さいP30があります。こちらはイヤホンジャックあり。
筆者は気が付いたらこの機種グローバル版と国内版の2台持っていました。不思議ですねぇ。
Kirin 980は一世代前とはと言えハイエンドSoCということもあり、ミリシタも基本的にサクサクです。
GPU性能も向上し、実質的な性能はSDM855と845の間くらいだと思っていただけるかと。
また、メーカーとしてはGPU TurboというゲームにおいてGPUのクロック周波数を引き上げるものが備わっており、比較的ミリシタもスムーズにできるのも特徴。
こちらは今からの導入も問題ないでしょう。ドコモ以外での入手はやや困難です。
オススメ度 ★★★★
今回のミリオンライブ!
第4回はカメラということで
HOME,SWEET FRIENDSHIP(リコッタ)
リコッタは家族なんですよね。うんうん
この間のフェスで聴けたのはよかった。オリメンでしたものね。
お帰りって言いたくなっちゃう気持ちがとってもよくわかります
ミリシタ実装曲(イベント楽曲)
それでは