Android
貯めてたストックを放出します。 第24回は SAMSUNG Galaxy Foldです。 世界初のまともに使えるフォルダブルスマートフォン 日本でも数少ないですが販売されました。 24万円と言う破格のお値段ではありましたが、そこそこ売れたそうです。 韓国やヨーロッパな…
みなさん。お久しぶりです。 中の人がスマホバブルだのヒャッハーとか言ってたら盛大にサボりました。すみません。 なのでお久しぶりのミリシタ端末シリーズとなります。 ストックは残ってたりしたのでなんとか 前回のはこちらです。 www.millionlive.fun 第…
どうも。ミリオンライブ 7thライブに行ってる夢を見ていた管理人です。 ミリシタ端末シリーズのお時間です。 前回はこちら www.millionlive.fun 第21回はSHARP AQUOS R 5Gです。 日本では3月末より発売のの5G対応モデルとなります。 スペックとか ざっくりと…
日本でも5G始まりました!
ミリシタの大型アップデート。動作端末はどのようになったのでしょうか。
どうも。ミリシタ端末検証 第6回はZTE nubia RedMagic 3です。日本では未発売のモデルとなります。 ざっくりとしたスペックは以下の通り SoC Qualcomm Snapdragon 855(8コア 64bit)メモリ 8/12GB画面サイズ 6.5インチ画面解像度 FHD+OS Android 9発売 2019…
ミリシタ端末です 第5回はSONY Xperia XZ2です。日本では主要キャリアよりSO-03K/SOV37/702SOとしてそれぞれリリースされていました。 ざっくりとしたスペックは以下の通り SoC Qualcomm Snapdragon 845(8コア 64bit)メモリ 4GB画面サイズ 5.7インチ画面解像…
相変わらずのミリシタ動作検証です。 第4回はHuawei P30 Proです。 日本ではドコモよりHW-02Lとしてリリースされています。 ざっくりとしたスペックは以下の通り SoC HiSilicon Kirin 980(8コア 64bit) メモリ 6GB(グローバル版は8GB) 画面サイズ 6.4インチ …
今回もミリシタ動作検証です。 第3回はSHARP AQUOS Zeroです。 日本ではSoftBankより801SHとしてリリースされています。 また、SIMフリー版のSH-M10もリリースされています。 ざっくりとしたスペックは以下の通り SoC Qualcomm Snapdragon 845(8コア 64bit) …
どうも ここではミリシタの動作端末について書いていきます。 第2回はSAMSUNG Galaxy S10です。 日本ではドコモとauよりSC-03L/SCV41としてリリースされています。 また、楽天モバイルよりSIMフリー版がリリースされる予定です。 *1 ざっくりとしたスペック…
はじめまして ここではミリシタの動作端末について書いていきます。 記念すべき第1回はSONY Xperia Zです。 日本ではドコモよりSO-02Eとしてリリースされていました。 ざっくりとしたスペックは以下の通り SoC Qualcomm Snapdragon S4 Pro(4コア1.5GHz 32bit…
ここはミリシタが快適にできる端末を管理人が検証したデータを公表している場所です。 ミリシタをやるのにはどんなスマホがいいの? 機種変更したいけどどんなのがいいの? そんなプロデューサーさんのお力になれれば幸いです。 ミリシタ端末研究所 管理人 …